おはようございます。坂本です。
昨日に引き続き、「5種類の富と5つの質問」というテーマでお話ししたいと思います。
✔ 健康のことが気になってきた
✔ お金との向き合い方に悩む
✔ 今後の人生をどう整えていくか考えたい
そんな方にこそ、今日の話がヒントになればうれしいです。
—
ではさっそく、4つ目の富からいきましょう。
それは、「肉体的な富」。つまり、健康です。
こんな質問が投げかけられています。
「あなたは、自分の80歳の誕生日パーティーで踊れますか?」
いやいや、そもそもパーティーなんて開かないよ、とか
踊らないよ、っていう人もいると思います(笑)
この辺りが海外の本って感じしますよね!
でも、この問いが伝えたいのは――
“今の自分の身体と、ちゃんと向き合ってますか?”ってことなんですね。
ぼくたちの身体は、これから何十年と付き合っていく「住まい」でもあるわけです。
無理を続けてボロボロにしてしまうのか、
ちゃんと手入れして心地よく保つのか。
その積み重ねが、未来の自分に返ってくる。
日々の食事、睡眠、運動、どれも地味だけど、
“肉体的な富”をつくる大切な要素です。
—
そして最後、5つ目の富が「経済的な富」、つまりお金です。
ここでの質問はとてもシンプル。
「あなたにとっての“充分”って、なんですか?」
これ、意外とすぐには答えられなかったりします。
僕たちはつい、「もっとほしい」「もっと稼がなきゃ」と思いがちですが、
どこまでいっても「上には上がいる」んですよね。
だからこそ、自分にとって“充分”ってどこなのか?を知っておくことが、
心の平穏や満足感につながるんだと思います。
本当に必要な額はいくらなのか?
どんな暮らしがしたいのか?
お金は何のために使いたいのか?
“足るを知る”という考え方、
改めて大事にしていきたいなと思わされる問いでした。
—
ここまでで、「5つの富と質問」はすべて紹介しました。
① 時間:「愛する人と過ごす時間は、あと何回?」
② 社会:「あなたの葬儀で、最前列にいるのは誰?」
③ 精神:「10歳の自分が、今の自分を見たらどう思う?」
④ 肉体:「80歳の誕生日に、踊れる身体ですか?」
⑤ 経済:「あなたにとっての“充分”って何ですか?」
—
まとめると今日は、5つの“富”の後半についてお話ししました。
✔ 健康は、未来の自分へのプレゼント
✔ お金は、量よりも“満足度”が大事
✔ 「何が大切か?」を知ることで、本当の豊かさが見えてくる
どの問いも、ちょっと自分に立ち止まって聞いてみたくなるものばかりです。
何かひとつでも、自分の中で「これ、見直してみようかな」と思えるきっかけになったらうれしいです。
本日も、最後まで聞いてくださり、ありがとうございました!