おはようございます。坂本です。
今日は「現在のなかに、過去も未来も入っている」というテーマでお話ししたいと思います。
もし今、
✔ 将来のことを考えると、なんとなく不安になる
✔ 過去のことを思い出すと、モヤモヤしてしまう
そんな気持ちを感じている人がいたら、
今日の話が少しでも気持ちを軽くするきっかけになったらうれしいです。
—
坂本がとても好きな言葉がありまして
コピーライター・糸井重里さんの言葉なのですが、
「現在のなかに、過去も未来も入っている」
というものです。
たとえば、自分のこれまでをふり返ってみて、
「あれもやった、これもやった…」と、
どうしてそんなにいろいろできたのか、自分でも驚くことってないでしょうか?
でも普段は、そんなこといちいち覚えていない。
思い出せって言われても、なかなか出てこない。
—
でも、誰かと話していて
「そういえば、あのときこんなことあったよね」って言われると、
その瞬間にはちゃんと思い出せるんですよね。
つまり、ちゃんと経験としては身についている。
だけど、ふだんは忘れてる。
それくらい、ぼくたちは「いま」に集中して生きている。
—
たぶん、行動力のある人って、こういう人が多い気がします。
どんどん、いま目の前のことに飛び込んでいく。
「ちゃんと考えてるの?」って言いたくなることもあるけど、
実はその人のなかには、これまでの経験や、これからの願いがちゃんと入ってるんです。
—
坂本自身も、ふり返ってみたら
「計画通りにいったことなんて、ほとんどない」って思います。
でも、なぜか前には進んでこれた。
それって、たぶん「いま」に向き合ってきたから。
その積み重ねが、ちゃんと未来をつくっていたんだと思います。
—
だからこそ、大事にしたいのは「いま」。
「いま」を大切にしていたら、
過去のことも自然と活かされるし、
未来のことも、ちゃんと形になっていく。
—
もし、
「動きたいけど迷ってる」とか、
「過去に引っ張られて、動けなくなってる」
そんな気持ちがあるとしたら、
まずは「いま、自分にできること」をやってみてください。
大丈夫。
いまの中に、ちゃんと過去も未来も入っています。
—
まとめると…
✔ 「いま」を大切にすれば、過去も未来も味方になる
✔ 思い出せなくても、ちゃんと身についてる
✔ 目の前の一歩が、必ず未来につながると信じる
本日の話が、なにかの参考になればうれしいです。
最後まで聞いてくださり、ありがとうございました!