本日は「考えつづける病」についてお話ししていきたいと思います。
この「考えつづける病」と約20年間付き合ってきているのですが、
この病は、クリエイターや表現者として活動するなら避けては通れないことです。
以前の配信でもよく話していますが、
こうなりたい、こうしたい、という「受動態」から、
こうする、と、具体的に「動詞」の数を増やすことが大事なのですが、
多分、じぶんが思っている以上に「受動態」になっている人の方が圧倒的に大多数であることをまず理解しておいた方が良いです。
そのため、自分がどうなりたいのかを分解し、
何をしなくちゃいけないのか、
なぜそれをするのか、
どのように行動するのか、
「動詞」に重点を置くことが非常に重要となります。
それを実現するためには、
ずっと「考えつづける」必要があります。
坂本も、アイディアを出したり、企画を考えたりすることが日常茶飯事です。
だから、遊んでいる時でも、誰かと一緒にいる時でも、
自分のアイディアに何かつながるものがないか、
ずっと考えているし、探し続けています。
こういった生活を、20年以上も送ってきたので、
休みの日に頭を空っぽにすることを諦めました。
休みだから何も考えなくていいんじゃないかと思うことを諦めました。
「考えつづける」ことが私の仕事であり、
それは職業病と割り切るように考えました。
まとめると、
本日は「考えつづける病」についてお話ししました。
何かを思いついたりひらめいたりすることは意外とあると思いますが、
それを形にするためには考え続けることが必要です。
この長くて暗くて辛い時期を経験し、
乗り越えることができる人でなければ形にすることはできません。
本日の話が何か参考になっていただければ嬉しいです。最後まで聞いてくださりありがとうございます。