MY TOWN CONCERT WITH YOU MY TOWN CONCERT WITH YOU
#528 Think Global, Act Local

おはようございます。坂本です。
今日は 「Think Global, Act Local」 というテーマについてお話ししたいと思います。

この言葉は、外資系企業などでよく使われるフレーズで、
「グローバルな視点で考え、ローカルに根ざして行動する」 というような意味で使われたりします。
好きなことばのひとつです。

グローバルに展開する企業は、基本的にどの国でも同じ手法で事業を進めたいと考えます。
しかし、各国や地域にはそれぞれ独自の文化や習慣があり、世界共通のやり方が必ずしも適応できるわけではありません。
そのため、基本の考え方はグローバルでありながら、地域ごとの特性に合わせた柔軟な対応を取ることが重要 になります。

たとえば、坂本は仕事柄、日本全国さまざまな地域に訪れる機会がありますが、
最近、長野県諏訪市を訪れた際に、あるお寺で次のような言い伝えを見つけました。

「武田信玄公は死後、自らの遺言により、諏訪湖に葬られたとの言い伝えがある」

どうやら、この地域の中で伝わっている伝承のようで、
こうした地域の中だけで言い伝えられてきたり、
人から人に伝承されてきた伝説は全国各地に存在しています。

少し話がズレるかもしれませんが、
日本には「●●音頭」といったご当地の歌が2000曲以上あり、
その歌詞には「手と手をつないで」「ふるさと」「ふれあい」といった言葉がよく使われているそうです。
日本人は、地域ごとのつながりや、コミュニティをとても大切にしてきたいことを示している のではないかと思います。
そこでしか聞けない、そこに行ってみて五感で感じれることがあります。
これを、どのように展開できるか、
「グローバルな視点で考え、ローカルに根ざして行動する」
そんな活動ができるように引き続き、手と足を動かしていきたいと思います。

まとめると、本日は「Think Global, Act Local」 というテーマについて考えてみました。
今日は日々、坂本が大切にしている考え方がメインとなってしまいましたが、本日の話が何かの参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。