おはようございます。坂本です。
今日のテーマは「ツッコミは最大の愛」です。
✔ 人に何かを伝えるのが苦手な人
✔ 注意や指摘をするときに気をつかってしまう人
にぜひ聞いてほしいお話です。
—
坂本は日々、いろんな場面で「確認」や「決断」を求められることが多いのですが、正直しんどいときもあります。疲れていると、きっと大丈夫だろう…と判断を弱めてしまうこともあるんです。
でも、いい作品やいい結果をつくっていくためには、やっぱり真剣に向き合うことが大事。褒めるだけでは足りないんですよね。
ときには「ここは違うよ」「もう少しこうしたほうがいいよ」と、ちゃんとツッコミを入れることも必要だなと思っています。
—
なぜなら、ツッコミは相手を大事に思うからこそできる行為だからです。
相手に興味がなければ、わざわざ指摘なんてしないですよね。つまり、ツッコミとは「あなたと真剣に関わりたい」という愛情の表れなんですよね。
それに、人は放っておかれると必ずだらけてしまう生き物です。だからこそ、熱を込めたツッコミが関係性を引き締め、いい方向に進めてくれるんだと思います。
—
もちろん、ただ厳しくすればいいというわけではありません。大事なのは「褒める」と「ツッコミ」のバランスです。優しいだけでも、厳しいだけでもダメ。両方があるからこそ、本当に信頼できる関係が築けるんですね。
これは仕事だけでなく、友人や家族など、すべての人間関係にも通じることだと思います。
—
まとめると
✔ 褒めるだけではなく、きちんとツッコミを入れる
✔ ツッコミは相手への愛情であり、真剣さの証
✔ 優しさとツッコミ、その両方がある関係が強い
今日のテーマは「ツッコミは最大の愛」。
あなたも、身近な人にちょっとしたツッコミを入れる勇気を持ってみてください。それがきっと、いい関係をつくるきっかけになるはずです。
本日の話が、なにかの参考になればうれしいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。