MY TOWN CONCERT WITH YOU MY TOWN CONCERT WITH YOU
#538 不安があるから

おはようございます。坂本です。
今日は 「不安があるから」 という話をしたいと思います。

✔ 将来に漠然とした不安を感じる人
✔ 今のままでいいのか悩んでいる人
✔ 不安をどう捉えればいいのか分からない人

こんな人に、ぜひ聞いてほしい話です。

画家の横尾忠則さんが、なにかの本で、

「不安があるから描くのだ。不安を克服したらまた不安。だから続けられるのである。」

こう言っていて、ものすごく共感しました。

坂本も、20代からひとりで事業をスタートして以来、
「安心だ」と思った瞬間なんて一度もない。
常に 「これでいいのか?」 という不安が隣にあるんですね。

でも、その不安があるからこそ、
✔ もっと勉強しなくては
✔ もっといいものをつくらなくては
✔ もっと目の前の人と向き合わなくては

そう思えるんです。

「不安」と聞くと、ネガティブな印象を持つ人も多いかもしれません。

でも、不安があるからこそ、人は動く。
不安があるからこそ、成長できる。

新しいことに挑戦するとき、
知らない世界に踏み出すとき、
うまくいく保証がないからこそ、人は不安になりますよね。

でも、それは 「自分が前に進もうとしている証拠」 でもあるんです。

ドMなのか、不安がないことが不安になっています(笑)

もちろん、不安に押しつぶされるのはよくない。
でも、不安と向き合いながら進んでいくことは、
決して悪いことではない。

✔ 「不安がある=ダメなこと」ではない
✔ 「不安がある=挑戦している証拠」
✔ 「不安がある=成長するチャンス」

そう考えれば、不安も悪くないと思えてきませんか?

「不安があるから、続けられる」
「不安があるから、学び続ける」
「不安があるから、人と向き合える」

そう考えれば、不安も味方になる。

まとめると、「不安があるから」というテーマで今日はお話しいたしました。

本日の話が、何かの参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!