MY TOWN CONCERT WITH YOU MY TOWN CONCERT WITH YOU
#537 無敵のすすめ

おはようございます。坂本です。
今日は 「無敵のすすめ」について話したいと思います。

✔ 対人関係でストレスを感じる人
✔ 衝突を減らし、穏やかに生きたい人
✔ 「敵」と思ってしまう相手がいる人

こんな人に、ぜひ聞いてほしい話です。

「無敵」と聞くと、
「最強」とか「誰にも負けない」 というイメージがあるかもしれません。

でも、ここでいう「無敵」とは、
敵がいない ということ。

つまり、誰とも争わない。
誰のことも敵だと思わない。
敵を作らなければ、自分にとって「敵」は存在しない。

この状態こそ、本当の「無敵」なのではないかと思うんです。

とはいえ、人と生きていれば、
ぶつかることも、腹が立つこともありますよね。

たとえば、仕事でもプライベートでも、
「あの人のせいで大変な目にあった」
「なんでこんなことを言われなきゃいけないんだ」
そんなふうに感じることは、誰にでもあるはず。

でも、そのときに 「敵」だと決めつけるかどうか は、自分次第。

✔ 相手の言葉を「攻撃」だと受け取るか
✔ ただの「意見の違い」として流すか
✔ 「そんな考え方もあるんだな」と距離を置くか

結局のところ、
「敵がいるかどうか」は、自分の心のあり方次第なんですよね。

もちろん、誰とでも仲良くしよう、と言いたいわけではありません。

✔ どうしても合わない人がいるなら、無理に関わらなくていい
✔ 価値観が違うなら、違うままでいい
✔ すべてを理解しようとせず、適度に距離をとる

「敵」というのはそもそも存在しないんだと、
思うことで、気持ちはずっと楽になります。

「無敵の思想」とは、
決して「強くなる」ことではなく、
「敵はいない」と思うこと、
そして、相手の「敵」にはならないこと。です。

まとめると「無敵のすすめ」について、
坂本自身も常にじぶんに言い聞かせていることを今日はお話ししました。

本日の話が何かの参考になれば幸いです。
最後まで聞いてくださり、ありがとうございます!